blog

よくある質問:屋根の形はどうやって決めますか?

よくある質問:屋根の形はどうやって決めますか?

今回は、お客様からよくある質問についてお答えしたいと思います。

 

Q.屋根の形はどうやって決めますか?

A.屋根の形状は、外観を特徴づける重要な要素です。FU設計工房ではヒアリングシートを使って家づくりのご要望をお聞きしています。その中に屋根形状の質問があります。そのため、どうやって決めているかというと「お客様のご要望で決めています」が答えになります。

 

では、ヒアリングシートで選択肢となっている屋根形状について触れてみます。

 

屋根形状の選択肢には、切妻、寄棟、片流れ、大屋根、入母屋、陸屋根などがあります。これまでの実績としては、片流れを採用した家が多いです。片流れの屋根は、シンプルな形であることからコストが抑えられ、多く採用される要因になっていると思います。

また屋根は、雨や風から家を守る大切なポイントですので、建築を手がけるプロとしてメンテナンス性も踏まえ、つくり手主導で決めることもあります。それは素材についてです。

 

FU設計工房では、屋根材はガルバリウム鋼板を採用しています。耐久性の高さや他の素材よりも軽い点が良いところです。そして、具体的な屋根の形を計画する上では、雨漏りのリスクを抑えるため、なるべく「谷」をつくらないようにしています。(もし、谷ができるような屋根を採用する場合は、きちんと施工することを前提で行う場合もあります)片流れを採用している理由には、なるべくシンプルに仕上げられることで雨漏りの心配を減らす意味も含んでいます。

そしてもう一つは、日本の家としてどの家もなるべく軒や庇を出したい。と考えています。昔は板張りの家が多かったため、風雨により外壁が劣化しないよう軒や庇が必要とされていました。現代では耐候性のある外壁材が開発されましたが、夏の暑さ対策のために、軒や庇はこれからも必要だと考えています。

 

デザイン面と家を長持ちさせることの両面を考えながらお客様のご要望で決める屋根。もちろん、間取りも合わせながら提案していきますので、一緒に家づくりを楽しんでいただければと思います。