MINAMINOの家
敷地はもともとご主人の実家が建っていた場所です。新居は母屋を解体し、敷地をお父様たちと分け合って計画することになりました。通行量の少ない北側道路に面しており、目…
家族との日常をあたたかく見守ってくれる住まいを考えることが、家づくりのスタート。
やさしい心が育まれ、光や風から季節の移ろいを感じられる、自然に寄りそった豊かな生活を一緒につくりませんか。
お客様のご要望をかなえることはもちろん、長く住み継ぐ暮らし方のご提案まで形づくります。
お問い合わせからお引渡し、その後のアフターサポートまで。どんな些細なことにも対応いたします。
ごろんと寝転んだ視線の先に見えるモノから美しさを感じられること。
リラックスの「ふぅ〜」や、感嘆のためいきの「ふぅ〜」。
暮らしのいたるところでこんな瞬間が生まれる家をご提案したいと思っています。
時間とともに馴染む中で、あなたの気持ちのいい暮らしを見つけてください。
FU設計工房の一級建築士 髙田 晴康のプロフィールです。
10代の時、アメリカ留学で見た大自然の景色や触れ合った人たちとの経験が私のあらゆることのベースになっています。
住まい手が暮らす町の中でもおおらかさが味わえ、五感が喜ぶような家づくりを手がけたいと思っています。
小さなお子さんと暮らすご家庭で起こりやすい事故について調べていたところ、私たちが暮らす愛知県のホームページで「月齢・年齢別で見る起こりいやすい事故」が紹介されていました。ご覧になっ…
みなさんのご家庭には、暮らしの方のルールはありますか?家族ごとの決まり事を把握して家をつくることは住みやすさにつながりますし、何より私たち設計士にとっていろんな発見になっています。…
前回に続いて、今回もおウチの中でのゴミ置き場についてお話していきたいと思います。今回は、我が家の事例をご紹介させていただきます。みなさんの新居での計画で取り入れてもらえそうな内容を…
環境問題として昔から注目されている家庭ゴミ。暑さが厳しかった夏を経験し、地球温暖化といった環境問題はこれからの家づくりとどんどん親密な関係になっていきそうですね。 …