USHIKAWAの家
新居は、ご実家の敷地内に計画されました。南側に母屋が建っており、北側の増築部分を解体して建築スペースを確保しました。新居の南側に設けた庭が、緩やかに距離を保つよ…
家族との日常をあたたかく見守ってくれる住まいを考えることが、家づくりのスタート。
やさしい心が育まれ、光や風から季節の移ろいを感じられる、自然に寄りそった豊かな生活を一緒につくりませんか。
お客様のご要望をかなえることはもちろん、長く住み継ぐ暮らし方のご提案まで形づくります。
お問い合わせからお引渡し、その後のアフターサポートまで。どんな些細なことにも対応いたします。
ごろんと寝転んだ視線の先に見えるモノから美しさを感じられること。
リラックスの「ふぅ〜」や、感嘆のためいきの「ふぅ〜」。
暮らしのいたるところでこんな瞬間が生まれる家をご提案したいと思っています。
時間とともに馴染む中で、あなたの気持ちのいい暮らしを見つけてください。
FU設計工房の一級建築士 髙田 晴康のプロフィールです。
10代の時、アメリカ留学で見た大自然の景色や触れ合った人たちとの経験が私のあらゆることのベースになっています。
住まい手が暮らす町の中でもおおらかさが味わえ、五感が喜ぶような家づくりを手がけたいと思っています。
長年設計の仕事をしていて、今ほど物価の高騰の影響を感じたことはありません。住宅の材料となる木や鉄、コンクリート価格の上がり方を見て痛感しているところです。年収がなかなか上がりにくい…
どんな方も住まいが必要である一方で、家を建てる経験はすべての方ができることではありません。人生の中で一番大きな買い物と言われる家は、年齢や性別などとは関係なく、様々な条件が揃っては…
今回は、お客様からよくある質問についてお答えしたいと思います。 Q.日当たりが悪い土地。その影響とどんな間取の工夫がありますか? A.お客様から家づくりのご相談…
室内と屋外の中間に位置する土間。縁側のお話しとも共通して、家づくりに取り入れてみたい間取りではないでしょうか。特に土間は趣味をお持ちの方や小さなお子さんがいるご家族にとって使い勝手…